top of page
穏やかな海
検索

自己紹介

 初めまして。臨床心理士、公認心理師の竹本早知子と申します。

石川県金沢市を拠点としたカウンセリングサービス「Re:treatこころの相談室」を開業しています。CANVAでホームページを作成してのスタートでしたが、Wixでリニューアルしたくなり、チャレンジしてみました。ブログも不定期更新でゆるゆるやっていこうと思います。


私について

 関西で育ちましたが、金沢の街の美しさ、人の優しさ、山や海の恵みに魅了されて石川県に住み続け、気づけば石川在住歴が長くなりました。これまで、スクールカウンセラーや児童相談所、大学学生相談、教育機関での不登校支援、大学病院精神科での勤務歴があります。いつか、それぞれの場所での仕事内容や、心理士としての思いも整理できたらいいなと思います。


 カウンセラーとの相性はとても治療に影響する要素だと思っています。 私のキャラクターは、(自覚している範囲では)根はまじめ、あんまり動じない、どこかで笑いが欲しくなる、大雑把、急に些細なことを気にしだす、うっかり、過集中、あんまり上品ではない、見捨てない。 今まで人に言われたことがあるのは、「竹を割ったよう(病棟看護師さん)」「おもしろい心理士(精神科医)」「話しやすい雰囲気(クライエントさん)」「底抜けに明るい(同業者)」。


 どんな人物かは、実際に会ってみてくださいね~としかいえないのですが、大事なお話をお聞かせいただくからこそ、ゆるっと、ふわっと、くすっとできる、ユーモアと余白を大事にすることをモットーにしております。(ふざけすぎてたらすみません・・)肩の力を抜いて、一緒に時間を過ごせると嬉しいです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
予約、という約束

カウンセリングに関するお約束のことを、心理業界では「治療契約」とか「治療同盟」と呼びます。1回あたりの時間と料金、何を扱い、扱えないことは何か、守秘義務やその例外について、頻度や回数について、などのお約束ですね。  決まった時間にスタンバイして、決まった時間に終わり、次の約...

 
 
 
ソマティックへの関心

1月に、「認定ソマティック・サイコセラピスト養成トレーニング」に参加させていただきました。以前から、ソマティックエクスペリエンスですとか、センサリーモーターサイコセラピーといった。身体感覚にアプローチする技法に強い興味があったのですが、どちらも様々な覚悟がいるので、なかなか...

 
 
 
カウンセリングの頻度について

初めてお会いするクライエントさんから「どれくらいの間隔で予約するんですか」「どれくらいの期間かかりますか」と、カウンセリングの頻度や継続期間についてよく質問をうけます。  人それぞれ、と言ってしまえばそれまでなのですが、ご自身の抱えている困りごとの苦痛度、経済的事情、必要度...

 
 
 

コメント


bottom of page